コーディング部ログ
無料で使えるおすすめファイル転送サービスは?【2020年最新版】2020.02.02
本日のテーマは、無料で使える「ファイル転送サービス」です。
「Giga File」や「firestorage」などが有名で何らかの転送サービスを利用されたことがある方も多いのでしょうか?
メールでは相手先の環境により送信できる容量に制限があったりしますので、
ファイル転送サービスは欠かせないサービスになります。
ちなみに、JetCodingもコーディングのデザインデータをファイル転送サービス経由で受領することが多いです。
デザインデータは基本的に容量が多いので。
皆さん、それぞれ使い慣れたサービスを利用されています。
たくさんあるので、どれを利用したらいいのか迷ってしまいます。
JetCodingがおすすめするファイル転送サービスは、「tenpu」です。
おすすめ1 tenpu

広告などが表示されず、UIが美しいので、ビジネス利用向きです。
もちろん無料で使えます。
有料版は、パスワードを設定できたり、保存期限が無制限だったりするので、
気に入った方は検討してみてもいいかもしれません。
おすすめ2 Dropbox Transfer
次に、Dropboxユーザーであれば、
2019年11月に正式リリースされた「Dropbox Transfer」というサービスもおすすめです。
https://help.dropbox.com/ja-jp/files-folders/share/dropbox-transfer
ダウンロードの履歴も管理できますし、
Proプランユーザーであれば、パスワード設定もできます。
Dropbox上で一元管理できるのも魅力です。
POINT
【2020年最新版】JetCodingがおすすめするファイル転送サービス
・tenpu
・Dropbox Transfer
情報満載のコーディング部ログ!
Aug142021
CSSで三角形を作成する方法(基礎編)
今回はCSSのborderプロパティで三角形を作成する方法についてご紹介します。 色違い...
続きを読む
Jul212021
ジェットコーディングの営業日に関するお知らせ
ジェットコーディングは、土日祝日も休まず営業中! 7/22(木)~25(日)も稼働してま...
続きを読む
Jul182021
【WEBデザインの注意点】フォントサイズは10px以上に!
コーディングしやすいWEBデザイン【フォントサイズ編】 コーディング代行会社「ジェットコ...
続きを読む
Jul 32021
コーディング代行会社?Web制作会社?フリーランス?【外注先の3つの選択肢】
コーディング代行・外注先の選択肢は? この記事は、コーディングの代行・外注先をお探しの方...
続きを読む