コーディング部ログ
電話番号リンク (a href="tel:xxx") をパソコンで無効化する方法2019.07.20
電話番号リンクは、スマートフォンサイトでは欠かせない "1 タップで発信可能な" 便利な機能である一方で、パソコン環境ではリンクをクリックしても実際に通話することは出来ませんし、それなら押せないようにしておきたいですよね。今回は css で電話番号リンクを有効・無効化する設定方法をシェアしたいと思います。コーディングの際、特にお客様から指定の無い場合は、こちらの設定をお忘れなく!
HTML
<a href="tel:05053612394">050-5361-2394</a>
CSS
@media screen and (min-width: 768px) {
a[href^="tel:"] {
pointer-events: none;
}
}
POINT
上記サンプルは、幅 768px 以上の電話番号リンクを一括で無効化する設定となっています。実装の際には使いやすいようカスタマイズしてください。
情報満載のコーディング部ログ!
Aug142021
CSSで三角形を作成する方法(基礎編)
今回はCSSのborderプロパティで三角形を作成する方法についてご紹介します。 色違い...
続きを読む
Jul212021
ジェットコーディングの営業日に関するお知らせ
ジェットコーディングは、土日祝日も休まず営業中! 7/22(木)~25(日)も稼働してま...
続きを読む
Jul182021
【WEBデザインの注意点】フォントサイズは10px以上に!
コーディングしやすいWEBデザイン【フォントサイズ編】 コーディング代行会社「ジェットコ...
続きを読む
Jul 32021
コーディング代行会社?Web制作会社?フリーランス?【外注先の3つの選択肢】
コーディング代行・外注先の選択肢は? この記事は、コーディングの代行・外注先をお探しの方...
続きを読む