コーディング部ログ
外部リンクのアイコンを自動表示する設定について2019.07.07
「今日は七夕、年に一度、織姫 (おりひめ) と彦星 (ひこぼし) が "リンク" する日ですね!」 と、タイトルと無理矢理リンクさせてみました (笑)。。というわけで、最近ではコーディング現場に限らず、オウンドメディアや個人のブログでも 外部リンク が判りやすい親切なサイトが増えました。当サイトでも (あまり外部リンクはありませんが) 上記のようなアイコンを使用しており、今回はその設定方法をシェアしたいと思います。
HTML
<a href="https://jetcoding.biz/" target="_blank">コーディング代行・外注のジェット・コーディング</a>
CSS
target="_blank" を設定している場合にアイコンを表示する方法。
a[target="_blank"] {
padding-right: 16px;
background: url(../img/icon_blank_black.svg) no-repeat right center / contain;
}
"http" から始まるリンクの場合にアイコンを表示する方法。
a[href^="http"] {
padding-right: 16px;
background: url(../img/icon_blank_black.svg) no-repeat right 1px center / contain;
}
情報満載のコーディング部ログ!
Aug142021
CSSで三角形を作成する方法(基礎編)
今回はCSSのborderプロパティで三角形を作成する方法についてご紹介します。 色違い...
続きを読む
Jul212021
ジェットコーディングの営業日に関するお知らせ
ジェットコーディングは、土日祝日も休まず営業中! 7/22(木)~25(日)も稼働してま...
続きを読む
Jul182021
【WEBデザインの注意点】フォントサイズは10px以上に!
コーディングしやすいWEBデザイン【フォントサイズ編】 コーディング代行会社「ジェットコ...
続きを読む
Jul 32021
コーディング代行会社?Web制作会社?フリーランス?【外注先の3つの選択肢】
コーディング代行・外注先の選択肢は? この記事は、コーディングの代行・外注先をお探しの方...
続きを読む